• 2019年5月18日
  • 2019年5月17日

アウトプットとインプットでコミュニケーションを加速させるとは!

人って、話を聞いてもらいたいですよね! でも、自分の希望だけ欲しても、なかなか聞いてもらえません。 お互いが、望むことを、シェアしあえれば、うまくいくかもしれません。 知っていることを、学んだことを、いっぱい、話したいですよね! 相手の話ばかり聞いて […]

  • 2019年5月17日
  • 2019年5月16日

記憶力をバージョンアップする方法とは?脳に疑似体験でインプット?

実際に経験したことは、よく覚えていると思います。 セミナー、読書など、頭の中で理解したときは、結構、記憶に残らないものです。 その後の、行動で、記憶に残る残らないは、かなり左右されます。 じゃあ、どのように行動すれば、記憶に残るのでしょうか? ちょっ […]

  • 2019年5月16日
  • 2019年5月15日

楽しいの意味を知ると人生の達人へ?好きの定義を工夫しよう!

「楽しい」を味方にすると、全てが上手く行きます。 なにをやるにしても、「苦しい」とやる気にならないですよね。 前向きな言葉を使うだけで、「楽しい」に近づけます。 人間の脳って、単純かもしれません。 日頃の行動を確認してみると、ネガティブな発言や行動を […]

  • 2019年5月15日
  • 2019年5月15日

読書を自己満足から自己成長に変えるおすすめの方法とは?!

本を読んでも、その内容が頭に吸収されなくて、困っていませんか。 読み方、その後の行動で、読んだことの効果が、何倍にもなる方法があります。 誰かに話すことや、SNS、ブログ記事のネタにすることを意識して読みましょう! また、学生ではありませんが、何か、 […]

  • 2019年5月14日
  • 2020年3月7日

メリハリある生活が自己成長を加速?PCのスキルが改善する!

時間が足りなくて、困っている人は、たくさんいると思います。 少しでも自分の時間を増やして、楽しいことをいっぱいしたいですもんね! 時間を増やすことができるって、聞いたことがありますか? 質を向上させると、増やすことが出来ます。 優先順位を明確にしたり […]

  • 2019年5月13日
  • 2020年5月10日

映画「ビブリア古書堂の事件手帖(あらすじ・黒木華)」メガネの奥の瞳で推理?

  映画「ビブリア古書堂の事件手帖」は、五浦大輔(野村周平)は、祖母の遺品で、思い出のある古書「それから」をビブリア古書堂で鑑定してもらう。 その本には、意外な事実が隠されていた。それを解明するために、その古書堂で働きはじめるが、とんでもな […]

  • 2019年5月12日
  • 2019年5月12日

ストレスを理解しよう!運動と食事で脳をコントロールできる?

ストレスを理解して、上手に付き合うと最強のパートナーになれます。 何かを書いて表現したり、運動して、頭をリセットしたり、食事をするだけで改善できます。 日々の生活で、誰しも、色々なストレスを持っていると思います。 でも、うまくストレスと付き合えば、自 […]

  • 2019年5月11日
  • 2019年5月11日

いい寝起きはコーヒーよりハーブティー?睡眠をバージョンアップ!

健康を維持するためには、睡眠がキーワードのひとつになります。 みなさん、ぐっすりと眠入れていますか? 睡眠について、フォーカスしてみると、工夫やアイデアが見えてきます。 毎日、7時間以上眠っていますか? 睡眠が6時間より少ないと、集中力が低下したり、 […]

  • 2019年5月10日
  • 2019年5月10日

MacBook Air 2017のバッテリーが凄い?時間が長い!

私がAPPLEに出会ったのは、中学1年生の時です。 先輩が、コンパチ(アジアの有入基盤でパーツを集めて作られたもの。当時は、Appleは、回路図を公開していました。)で、AppleⅡcでゲームをやらせてもらいました。 当時、物理部に所属して、凄い先輩 […]

  • 2019年5月9日

運動で集中力を高める?習慣化でやる気とポジティブを身につけよう!

健康になるために、なにかしてみませんか? 体作りの基本は、運動です。 でも、運動って、健康以外に、たくさんの効果があります。 正しく理解して、正しい量の運動を行うと、集中力、記憶力、学習機能、モチベーションがアップするそうです。 一日のなかで、につま […]