メモの魔力

メモの楽しみ!?「メモの魔力」を読んで

メモの魔力

 

「メモの魔力」という本は、書き留めた情報を抽象化して、アイデアに発展させる方法を教えてくれます。

単に事実を書きとめるだけのメモでは、もったいないこと教えてくれます。

この本は、私たちのメモのとり方に刺激を与えてくれる一冊になるでしょう。

 

スポンサーリンク

著者紹介

前田 裕二(まえだ ゆうじ)

SHOWROOM株式会社代表取締役社長。1987年東京生まれ。2010年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、外資系投資銀行に入行。11年からニューヨークに移り、北米の機関投資家を対象とするエクイティセールス業務に従事。数千億~兆円規模の資金を運用するファンドに対してアドバイザリーを行う。13年、DeNAに入社。仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げる。15年に当該事業をスピンオフ、SHOWROOM株式会社を設立。同年8月末にソニー・ミュージックエンタテインメントからの出資を受け、合併会社化。著書『人生の勝算』はAmazonベストセラー1位を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

引用:Amazon

 

 

スポンサーリンク

作品について(エッセイ)

メモの楽しみ!?

「メモの魔力」を読んで

私はメモをすることが好きで、日々の行動や予定、電話での確認事項などを書き留めています。

正直、ただ文字を書くことがちょっと気持ちいいので、ついつい書いて楽しんで書いているだけ。

しかし、メモをしてもすぐに忘れてしまうことが多く、なんのためにメモしたのかと思うことが多々あります。

時間が経って、手帳を見返して、「あちゃ~」となることもしばしば。

できるだけ見返すようにしているのですが、やっぱり書くことだけが楽しいだけみたいです。

 

小学生の頃、連絡帳に先生からの宿題の指示を書き込みましたが、その意味を理解せずに書いてしまい、大変なことになってしまいました。

家に帰って、宿題をやり始めて、このメモでは、宿題が出来ないことに気付き、結局、宿題は完成できないことに。

メモを取るときは、ただ言われた通り書いてもダメで、頭で整理してから書かなければいけないということを痛感した瞬間です。

次の日、学校でどのように困ったのかは、覚えていませんが、子供ながら学びを得たることができました。

 

私はメモを記録として捉えていて、書くだけで安心感が得られることに満足しています。

理解して、次の行動に役立てることは二の次です。

過去の手帳を見返すと、アルバイトの予定や車の燃費などを記録していたことがありとても懐かしいです。

学生時代に乗っていた車の燃費を見ると、当時の自分がどんな車に乗っていたのか思い出されます。

今では考えられないようなリッター4以下の燃費の車に乗っていたことに、驚きを隠せません。

過去の記録を見返すだけでも、今の自分と比較ができて楽しいものですね。

 

私にとってメモは、自分自身のらしさを気づける記録だと感じます。

メモをしているだけでも、自分自身の傾向や好みが分かってきて楽しいものです。

これからも、記録だけでもいいので、メモをして、自分自身の発見を楽しみたいと思っています。

 

(作成意図他)

自分とメモとの関わりのエピソードを書いてみました。

メモによる自分の効能体験が伝わればと思います。

「そうなんだ」と思えるひねりや表現がうまく出来なかったように思います。

 

スポンサーリンク

合わせて読もう!

24色のエッセイ 〜人生を変える文章塾「ふみサロ」の奇跡

 

 

「24色のエッセイ 〜人生を変える文章塾「ふみサロ」の奇跡(ふみサロエッセイ集制作委員会)」は、それぞれの著者が、自身の経験と体験に伝えたいメッセージを詰め込んだ作品ばかりで、色々な人の心にビタミンを与える内容です。

エッセイを書くことで、本当に自分に気付くことができる?

城村塾長が選ぶレパートリーに富む課題図書にビビっときた思いを、エッセイで表現して、自分が今まで気付かなかった自分と出会えた著者たちの作品がいっぱいです。

文字という記号で書かれたエッセイですが、個性的な著者のさまざまなスタイルが、自分の生き方の舵取りにヒントをプレゼントしてくれるかもしれません。

この本を読むと、あなたもエッセイで自己開示をしたくなります!

 

映画好きの経理スペシャリストのブログ

  「24色のエッセイ 〜人生を変える文章塾「ふみサロ」の奇跡(ふみサロエッセイ集制作委員会)」は、それぞれの著者が、自…

 

メモの魔力

メモの魔力
最新情報をチェックしよう!