良い睡眠とは

いい寝起きはコーヒーよりハーブティー?睡眠をバージョンアップ!

かわいい子ねこ

健康を維持するためには、睡眠がキーワードのひとつになります。

みなさん、ぐっすりと眠入れていますか?

睡眠について、フォーカスしてみると、工夫やアイデアが見えてきます。

毎日、7時間以上眠っていますか?

睡眠が6時間より少ないと、集中力が低下したり、体の治癒能力が低下して、病気になる確率が上がるそうです。

恐ろしいことに、寿命が短くなるというデータもあります。

アップルのティム・クック、Amazonのジェフ・ベゾスら、成功者は、睡眠を大切にしています。

あなたも、成功のため、未来のために、正しい睡眠を考えてみませんか?

スポンサーリンク

「寝付きがいい」、「ぐっすりと眠る」、「寝起きがいい」にフォーカスしよう!

あなたの睡眠は、大丈夫でしょうか?

睡眠の質で、疲労回復、健康維持だけでなく、ダイエット、美容促進、スポーツの能力アップにも影響してきます。

年をとったのかもしれませんが、睡眠時間が短かったり、寝付きが悪い時は、次の日は、正直、キツイです。

会社で、ぼーっとしてしまったり、目が乾燥して、集中力があがりません。

睡眠の質が、良くないのかもしれませんね!

寝る前に、副交換神経をうまくコントロールできれば、GOODな睡眠がえられます。

寝る前に、スマホを使ったり、ゲームをしないようするだけで、寝付きが良くなります。

何か、興奮することをして、ドキドキしたり、スマホやモニターでブルーライトを浴びたりすると、眠気が覚めてしまい、直ぐに眠れません。

私は、モンスターハンターにハマっていたので、寝る寸前までやっていました。

そうすると、興奮が収まらなくて、なかなか眠れませんでした。

最近は、モニターにブルーライト低減機能や、スマホやパソコンでは、アプリやソフトがあります。

それらを設定すると、時間が来ると勝手に、画面の表示が変わって、便利なので、大活躍しています!

タブレット

あと、就寝3時間までに、食事を終わらせると、内蔵が十分な休息がとれます。

同じ睡眠時間でも、眠りが深くなり、疲れが取れやすいです。

帰宅から、就寝まであまり時間がない場合、消化のいいものを、少なめに、食べるといいでしょう。

9時以降は、基本、飲み物だけにしています。

そうすることで、何十年も、朝ごはんを食べていなかった私ですが、起きたらお腹がペコペコで、たくさん食べることが出来るようになりました。

最近、朝活という言葉をよく聞くと思いますが、朝、しっかりと食べて、クリアな頭を使うと、生産性が上がり、ちょっと気持ちがいいです。

注意しないといけないのが、寝入りがよくなるかといって、アルコールは厳禁です。

逆に、睡眠が浅くなったり、利尿作用で、トイレに行きたくなります。

ハープティ、ホットミルクなど、温かい飲み物が落ち着きやすく、睡眠との相性は抜群です。

寝る前のリッラクスで、副交感神経が優位になるので、ぬるめのお風呂はおすすめです。

ただし、就寝90分前ぐらいには、あがりましょう。

最近、お風呂にタブレットを持ち込み、Youtubeを見ています。

自分の趣味の動画を見ることで、リラックスできて、楽しいひと時になっています。

Amazonの安いタブレットのFireですので、ジップロックに入れて、使っても、気になりません。

ただ、時々、ジップロックが破れてくるので、交換が必要ですが(笑)。

くつろぎのお風呂

お風呂を上がったあと、体温が下がるタイミングで、眠ることができると熟睡できると言われています。

うるさい音楽が流れていたり、明るい部屋で寝てしまうと、しっかりと休息がとれません。

状況に応じては、アイマスク利用するのも、いいかもしれません。

Amazon echoがあると、「静かな音楽ながして」と言うだけで、適度な音楽をチョイスしてくれます。

便利な時代ですね。

アラームのセットも布団に入ったままで、出来てしまいます。

赤外線コントローラーがあると、音声で、照明やエアコンの、オンオフが布団の中で出来ます。

こんな快適を手に入れて、睡眠のへの入り口を手伝ってもらい、ストレスを減らしています。

この記事を合わせて読めば最強です!>>「Amazonスマートスピーカーのできることをおすすめレビュー!

何もかもを楽しんで、リラックス、体にいい環境、規則正しいを取り入れた、生活を心がけましょう!

休日に、たくさん寝ても、疲労の回復には、ならないので、日々の工夫を大切にしていきたいですね!

ティータイムはハーブティー

スポンサーリンク

まとめ

睡眠の質を上げるために、就寝までの行動を見直してみてはいかがでしょうか?

最近、スマホアプリで、睡眠の質を測定できます。

睡眠の状況に合わせて、アラームが鳴ったりして、気持ちよく起きれるタイミングを見つけてくれます。

「Sleep Cycle alarm clock」を利用していますが、睡眠の深さ、いびき、睡眠の傾向を確認出来ます。

記録を確認して、睡眠の質の向上を工夫出来る、よく作られてアプリです。

この記事を合わせて読めば最強です!>>「睡眠アプリSleep Cycle alarm clockがおすすめ!無料で試そう!レビュー

日本人って、睡眠への意識が、外国と違うみたいです。

世界平均は、7時間以上ですが、日本は、6時間30分ぐらいです。

今更ですが、働き方改革が、騒がれています。

「豊か」の再定義が、始まったのかもしれませんね?

質を見直す時期なのかもしれません。

そのための大事なキーワードだと思います。

良質な睡眠で、正しく体の疲労を回復させて、仕事や勉強などをすると、効率があがり、今まで以上に自由な時間が生まれるかもしれません。

睡眠だけで、健康を手にするだけでなく、自分の時間が増えて、もっと、もっと、ハッピーになれますように!

ハーバード医学教授が教える 健康の正解

良い睡眠とは
最新情報をチェックしよう!