オンラインサロンがおすすめです。
ネットで勉強するって、塾や学校で学ぶことが出来ないことを学べます。
それだけでなく、有名著名人のオンラインサロンに参加すれば、その有名人に会えたり、お話が出来たり、相談まで出来ます。
モチベーションが上がりますよね!
今までにない、学習スタイルです。
動画セミナーを、通勤時間、フィットネスで運動している間などに、見て時間を有効活用出来ます。
わからなければ、何度も繰り返して見ることが出来るので、とても便利です。
月に何度かイベントがあるので、それにも参加できちゃいます。
でも、イベントは、都市部での開催が多いので、なかなか難しかもしれませんね!
そうゆう場合は、地域密着のオンラインサロンを探すといいと思います。
あと、SNSで交流が出来るので、友達が作れるかもしれません。
そこで知り合った人たちと情報交換が出来て、ネット上にない情報交換ややトレンドが見えてきます。
自分にあったスタイルで、自分の学習の方法を見つけてみましょう!
自分だけでする自己成長を工夫しよう!
日常の生活では、まとまった時間を作ることは難しいです。
そんな人にとって、オンラインサロンは、時間や場所を選ばなくていいので最高です。
私は、通勤時間やフィットネスでランニングをしている間、動画セミナーを見て時間を有効活用しています。
その内容の気づきをtwitterに書き込んで、アウトプットをすると、記憶に残りやすいだけでなく、あとで読み返すことも出来ます。
私は、朝の通勤時間は、インプットとアウトプットの時間にしています。
時間が限られているので、集中して文章作成が出来るので、頭の回転がアップします。
ちょうど、朝の脳のウォーミングアップになりますね!
ちょっとした時間の使い方で、出来ることを増やすことが出来ます。
ただ、本を読むだけでは、吸収が難しいです。
動画の方が、記憶に残りやすいと言われていますので、トライしてみるのもいいと思います
自分の生活の中に、ネット学習を取り入れて、自分をバージョンアップ出来る方法を探しましょう!
コミュニティーを武器にモチベーションをアップしよう!
オンラインサロンでは、facebookのグループ内で、みんなが色々な意見交換や交流ができたり、質問が出来ます。
それに対して、主催者の先生が回答してくれたりして、学校と同じようなことも行われています。
私は、質問をしたら、その回答を動画セミナーで答えていただきました。
すごく嬉しかったです。
また、何度も確認が出来て助かりました。
人の前で質問をするのは、勇気が必要です。
ひと目を気にして恥ずかしいなどが、意外とないので、質問しやすいです。
また、質問内容をゆっくりと、まとめて考えることが出来るのがいいです。
懇親会などに参加すると、主催者の先生とお話ができたり、質問ができます。
それだけで、興奮してモチベーションがあがります。
また、SNSでの関係の人に出会えると、とてもドキドキです。
やっぱり、リアルが一番響きますよね。
モチベーションを維持するために、リアルなコミュニケーションは大切です。
ニッチなスキルを利用した戦略を考えよよう!
一般的な事柄は、塾や学校などがあります。
少数派のニーズを解決してくれるステージは、たくさんありません。
でも、ネット上のオンラインサロンなどを利用すれば解決してくれるかもしれません。
オンラインサロンの中には、小会議室みたいなグループを持っている場合があります。
そこでは、局部的なテーマをターゲットにして、それをお互いの情報をシェアしたり、誰かが講師をして、みんなの力を増強してくれます。
自分だけの知識を、仲間をみつけて、さらにグレードアップ出来る場だと思います。
学生時代、いつの間にか似た者同士が集まり、友達や仲間になった思い出はありませんか?
そんな、場所が、ネット上で提供してくれます。
オタクっぽい自分ををブラッシュアップして、もっと楽しみましょう!
まとめ
オンラインサロンって、いろいろな使い方があります。
その中で、自分のスタイルを見つけてはじめて見るだけで、生活を充実出来ると思います。
私自身は、自己成長をテーマのオンラインサロン(樺沢塾 月1600円程度)に参加しています。
意外と安価で、月に30分✕3本のセミナー動画で、学習できます。
本を読むのが苦手な人、移動時間が多い人など、とてもいいツールになると思います。
現在、何かを学習する方法は、色々とあります。
生活のリズム、時間と相談しながら、将来の自分作りをしてみませんか?
一時の工夫と努力が、何十倍にもなって、未来の自分に帰ってくるかもしれません。
勉強が楽しくなる方法をもっともっと探してみましょう!