映画「浅田家!」は、写真家・浅田政志の実話をもとに、写真を通して「なりたい」、「やりたい」で、絆を深める4人家族の繋がりを描きます。
キャストは、「検察側の罪人」、「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」の二宮和也、「Red」、「悪人」の妻夫木聡、「ビブリア古書堂の事件手帖」の黒木華、「アルキメデスの大戦」の菅田将暉、平田満、風吹ジュンらがつとめる。
監督は、「長いお別れ」、「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太がメガホンをとる。
作品情報
製作年 : | 2019年 |
上映時間: | 120分 |
ジャンル: | ドラマ |
監督 : | 中野量太 |
キャスト: | 二宮和也 妻夫木聡 黒木華 菅田将暉 平田満 風吹ジュン etc |
この作品のとてもホットな家族をみていると、懐かしい昭和、普遍的なお互いを思いやる家族の絆に共感出来ます。
「家族がなりたかったもの」
「家族でやってみたいこと」
家族全員で、トライしている姿を見ると微笑ましくて、どこか自分の家族との思い出と重なることでしょう。
また、写真家・浅田政志が、日本大震災で2年もの間、被災された人の写真を持ち主に返す為にボランティアをしていたことを知ると、胸が熱くないります。
今回のキャストは、日本アカデミー賞の受賞歴などがある二宮和也、妻夫木聡、黒木華、菅田将暉、平田満、風吹ジュンら、実力がある俳優で作られました。
中野量太監督は、俳優の演技は、自分の想像できないことは出来ないと思いっていたそうです。
でも、今回の映画は、誰もがそれをこなしたと感じたそうです。
浅田 政志(あさだ まさし、1979年7月6日 – )は日本の写真家。三重県津市出身。
三重県立津工業高等学校卒業後、日本写真映像専門学校に入学し大阪に住む。同校卒業後は東京を中心に各地で活動を展開している。家族写真をテーマとしており、代表作「浅田家」では、実際の浅田自身の家族を被写体にして、ラーメン屋や消防団、極道などフィクションの設定での家族写真を撮影した。
あらすじ
浅田政志(二宮和也)は、写真専門学校の卒業の条件に、「たった1枚の写真で自分を表現しろ」と言われ、家族を被写体にした作品が認められて無事に卒業出来ました。
専門学校卒業後、3年間、パチスロで生活するが。
自分が撮りたいものに気付き、色々なテーマで両親、兄らとコスプレした姿の家族の写真集「浅田家」を出版する。
やっと認められ、プロの写真家として出発するなか、東日本大震災が発生する。
作品を見て感じたこと(ネタバレ・感想)
とてもこだわった自分の生き方をキーワードに、家族がささやかな繋がりを深めていくのは、誰もが共感出来ます。
家族みんなが、お互いの生き方を尊重しあい、助け合い、認め合うのは、とても羨ましく思いました。
家族とでも、うまくコミュニケーションが出来なくて、寂しい思いをしている人へおすすめです。
この映画の家族の喜び、悲しみを自分の事のように感じることで、自分のなりたい家族との関わりを想像できます。
普遍的な人との心のふれあいがいっぱいの作品です。
今、こんな昭和を感じる、家族のコミュニケーションシーンが多い映画が増えたのは、寂しい家族が増えたからだと思います。
映画の中で、誰かの幸せな気持ちを感じるだけで、誰かに、家族に優しく出来ると思います。
だから、こんな作品が増えているのかもしれませんね!
映画のスタートは、浅田政志(二宮和也)の父親(平田満)の葬儀からです。
きっと、父親の思い出の中で、写真人生を重ねる内容だと想像しました。
でも、思わぬ展開で、最後の最後まで楽しめる伏線で、どこか嬉しくなりました。
完全にコメディですが、涙がいっぱいの作品でした。
他の家族写真を撮る時、その家族の思いを感じながら写真を撮る。
政志は、写真を撮る時、嬉しい時は、心の底から喜びを感じ、悲しい時には、心から悲しみを感じ、その家族の痛みを感じながらシャッターをきります。
自分の心とカメラと写真とその家族が一つになる。
とても感動がいっぱいの作品でした。
浅田政志は、本当の家族に繋がりを知っていたのだと思います。
だから、誰かの家族写真を撮る時、その家族と心が繋がったのでしょう。
現代では、同じ家に住んでいながら、コミュニケーションもない、寂しい家族が増えていると思います。
そんな家庭で育った子供たちが親になった時、自分の子供たちとの接し方がわからない親が増えているように感じます。
誰かの喜び、悲しみを自分のことのように感じるためには、自分の家族との繋がり基本になります。
誰かを大切にすることが希薄になってきているので、こんな普遍的な家族の心の暖かさにフォーカスしている映画が作られたのかもしれませんね!
自分も、誰かを大切にする心の余裕をもって、自分の子供も誰かを大切にするように育てたいです。
まとめ(おすすめ・考察)
兄(妻夫木聡)は、弟の政志(二宮和也)が、自分より父親、母親に愛されていると思っています。
私も二人の子供がいますが、子供たちがどのように思っているのか不安です。
平等に関わっているけど、どこか思いが違います。
親として恥ずかしいことです。
私は一人っ子なので、兄弟と比較されたこともないし、愛情も一人占めしたから、想像出来ない領域です。
もう、子供たちはみんな大人になろうとしていますが、今からでも身を引き締めて、いっぱい関わろうと思います。
映画をたくさん見ると、色々な事が見えてくるときがあります。 一人の主人公に、フォーカスして、その人の人生、成長、困難の克…
映画解説「MIHOシネマ」は、私の大切な未来と過去の私の映画図書館です! MIHOシネマ(未来と過去の私の映画図書館です…
合わせてみよう(関連作品等)
愛妻物語
うれない脚本家の夫・豪太(濱田岳)と妻のチカ(水川あさみ)の夫婦生活は、完全に冷え切っていた。
チカは、年収50万円の豪太にうんざりしていました。
そこに、仕事の話が舞い込み、取材の為に香川に向かいますが、その取材が必要なくなります。
いつものように豪太とチカのバトルが加熱して、家族の危機が?
ジャンル: | コメディ ドラマ |
監督 : | 足立紳 |
キャスト: | 濱田岳 水川あさみ 新津ちせ 大久保佳代子 夏帆 etc |
映画「喜劇 愛妻物語」は、「百円の恋」で日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した足立紳が、自伝的小説「乳房に蚊」を、…
ビブリア古書堂の事件手帖
五浦大輔(野村周平)は、祖母の遺品で、思い出のある古書「それから」をビブリア古書堂で鑑定してもらう。
その本には、意外な事実が隠されていた。それを解明するために、その古書堂で働きはじめるが、とんでもないことに巻き込まれてしまう。
ジャンル: | SF サスペンス ヒューマンドラマ |
監督 : | 三島有紀子 |
キャスト: | 黒木華 野村周平 夏帆 東出昌大 etc |
映画「ビブリア古書堂の事件手帖」は、五浦大輔(野村周平)は、祖母の遺品で、思い出のある古書「それから」をビブリア古書…
糸
北海道の自然の中で暮らす中学生の二人、高橋漣(菅田将暉)と園田葵(小松菜奈)は、花火大会の出来事で、心を交わし、恋に落ちるが、突然、葵がいなくなってしまいます。
葵は母親の男の虐待から逃れるために、町を出たのだった。
それを知った漣は、葵を見つけて駆け落ちを試みるが。
すぐに警察に捕まり、葵は母親と一緒に北海道をあとにしてしまいます。
8年の歳月が過ぎ、漣は地元のチーズ工房で働いていた。
上映時間: | 130分 |
ジャンル: | ドラマ ロマンス |
監督 : | 瀬々敬久 |
キャスト: | 菅田将暉 小松菜奈 山本美月 高杉真宙 馬場ふみ etc |
映画「糸」は、中島みゆきの素敵な音楽「糸」にフォーカスして、菅田将暉、小松菜奈らが演じる二人の平成元年に生まれた男女…
Amazonプライム会員ですと、いろいろな関連作品を無料で見られます!!
チェックはこちらからどうぞ
MIHOシネマ(未来と過去の私の映画図書館です)
映画.com(映画の情報集めにおすすめです)
Yahoo!映画(辛口レビューが面白いかもしれません)
ウィキペディア(作成秘話等の作品の裏側が見えてきます)
YouTube(やっぱり、動画がわかりやすいですね)
U-NEXT(ユーネクスト)は、映画・アニメ・ドラマなど多彩なジャンルのコンテンツがいっぱいなので、大変おすすめです。最新作の配信が早く、更新頻度も多いことが特徴です。